開業コンサル,起業・開業に強い,東京,神奈川,埼玉,山梨,関東近県

  • 営業時間 10:00~19:00
  • Tel 03-6273-0480

  • HOMEHOME
  • 親切丁寧なレセプトサポートレセプトサポート
  • 細かいことでも八木屋でできること八木屋でできること①
  • 細かいことでも八木屋でできること八木屋でできること②
  • 知識を増やす各種セミナー各種セミナー
  • どんなことでもご相談下さいお問合せお問合せ

歯科医院をサポートする八木屋のブログ

2015年5月21日

月刊基金5月号:保険請求の基礎知識より

皆さま、こんにちは。歯科医院をサポートする八木屋でございます。

5月初旬から暦の上では“立夏”つまり夏の始まりであり、1年のうちでもっとも過ごしやすい時期とのことであります…が
真夏かと思われる暑さの昨今、今年も暑さにかこつけて冷たいスイーツタイムを解禁にした次第であります(汗)
万年ダイエットを目標に掲げている私ではありますが、この冷たいスイーツタイム解禁が今後の体重変化にどう結びつくか…(怖)
IMG_5130

さて、社会保険診療報酬支払基金「月刊基金5月:保険請求の基礎知識」に歯科算定事例が2件掲載されておりましたので転載いたします。歯科医師(保険医)の皆様、是非ご一読下さいませ。

欠損補綴に係る咬合採得2回の算定について↓↓↓
MT BT顎堤の状況や欠損形態によっては、咬合採得(欠損補綴の咬合採得)を数回行う場合がありますが、算定出来るのは1回のみです。

算定は1回のみですが、カルテには再BTの記録を忘れずに記載しましょう

小児保隙装置に係る印象採得を行った場合の算定について↓↓↓
小児保隙装置
弊社ユーザー様からも度々お問い合わせを頂く“小児保隙装置(バンドループ)”ですが、その算定につきましては こちらのブログをご参照下さいませ。

で、今回の事例もレセコン普及の弊害と言いますか…。レセコンの進化は目覚ましく便利な反面、本来点数が出ないはずの“再BT”や“印象の点数違い”など、今回の事例のような単純ミスも生じます。また、請求時のエラーチェックもスルー(機種によりますが…。)されてしまい…涙

レセコン任せの診療入力や請求業務は一見楽なように感じるかもしれませんが、結果、査定や返戻が生じると反って面倒な事になってしまいます。
うっかりミスによる査定や返戻を減らすのは、レセコンによる事前点検だけでは不十分です。
診療報酬請求前に再度、ご自身の目(または弊社の目)でもしっかり実行して頂くのが良いですね。

過去の保険請求基礎知識はこちら↓↓↓から
月刊基金1月号掲載分
月刊基金2月号掲載分
月刊基金3月号掲載分
月刊基金4月号掲載分
それでは、また。

レセプト点検・相談のご用命はこちらから。

<< 社会保険診療報酬支払基金統計月報(H27.2月)
社会保険診療報酬支払基金統計月報(H27.3月) >>
  • 歯科医院をサポートする八木屋のブログ

    レセプト支援、開業支援、運営支援、その他歯科医院様の価値向上を支え、様々な経営課題を共に解決して行きます。また、これから開業を目指す歯科医師をサポートし、歯科医師の夢の実現に向けて共に歩みます。

  • 2022年7月
    月 火 水 木 金 土 日
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    « 2月    
  • 最近の投稿

    • 社会保険診療報酬支払基金統計月報(H27.11月) 2016年2月18日
    • 社会保険診療報酬支払基金統計月報(H27.10月) 2016年1月15日
    • 月刊基金12月号:保険請求の基礎知識より 2015年12月22日
    • 社会保険診療報酬支払基金統計月報(H27.9月) 2015年12月15日
    • 月刊基金11月号:保険請求の基礎知識より 2015年11月27日
サポート
  • 開業サポート
  • 開業に向けて
  • 開業支援
  • 第二の開業・リニューアル支援
  • 事業計画策定支援
  • 医院建築計画策定支援
 
  • 運営サポート
  • 医院運営サポート
  • 定期訪問型サポート
  • スポット支援
アカデミー
  • アカデミーとは
  • 開業塾
  • 経営塾
レセプト
  • レセプトサポート
  • ベーシック・コース
  • アドバンス・コース
ホーム / ごあいさつ / お問合せ / プライバシーポリシー / 会社概要